2つの嘘
息子の見え透いた嘘
1つ目
お風呂洗いをお願いしました。残り湯を抜いた時点で、髪の毛や汚れはある状態。お手伝いでお小遣い稼ぎにもなるので、息子に「お風呂洗ってお湯沸かして」と。
そしたら、、
洗剤使わず、チャチャッと流して(流れてない)お湯を沸かしてました。
洗剤の爽やかな匂いもしないし、髪の毛浮いてるし汚い、、、。
2つ目
そんなお風呂洗いは怒ります。「嘘をついたらあかん!!」「ズボラをすると、お小遣いはなし」「家族みんなが入るお風呂を、きれいにする仕事なんやで!」と。
その後、お風呂が沸いた所で、、。
「小さな国の物語」という小説を読んでみ〜〜と仕掛けたら、読んでいた息子に「お母さんが帰って来るまでにお風呂入っておいてね」と言って、買い物へ。
帰ってきたら、ソファで本の続きを読みながら、パジャマ着てました。
でも、体も髪も濡れてない。。
「お風呂入ったの?」と聞くと、「うん」という。嘘丸バレ。。
お風呂も濡れてない。。
嘘をつくなら、もっと知恵を使えよあほか、、と、、。。とほほ。
「本が面白かったから、、、」などと言い訳してるが、嘘ばっかり連続してると、どこで信用すべきかと思うでしょうに!ほんまに、本読んでたんか?!
「イワンのバカ」の話をし、信用はいかに大切か、と説きました。
上は怒られ慣れしてるけど、下は慣れてないし、スルッとズルをする。
親を試されてますなぁ〜〜。。