3連休に2家族キャンプの予定は、雨で単独1泊キャンプに変更となりました。
わが家は2泊、O家は後半合流の予定だったけど、断念。この雨じゃねー。
丹後のキャンプ場はキャンセルし、和歌山の加太国民休暇村のオートキャンプ場に。前日夜に電話したら、空きが出ていて、ラッキー?とばかりに。
ここは、ファミリー専用。なかなかタイミング合わず来れなかったので。
家からまだ近いし、大雨だったら夜中でも帰って来れるし。
テントとタープを張り、車で移動して、近くの加太漁港で釣り。
駐車場700円。まぁ、それは仕方ない、、と思いつつ、荷物持って歩いて埠頭まで行くと、管理料大人1人200円ですって。。
最初から金額書いててほしいわーー。なんか罠にはまったような気分になったわ。。
そして、サビキ釣り。小さな鯵しか釣れなかった。イワシ狙いだったのに。
今回は、鯵の寄生虫比率が少なくて、水質の問題か〜〜と納得してしまった。2週間前に六甲アイランドで釣った鯵の7割には、寄生虫が口に宿ってたからねぇ。。
日暮れ後に休暇村ホテルの絶景の露天風呂に入り、キャンプ場に戻り、パパッとパスタとサラダを作って夜ご飯。鯵のお刺身とビール。子供らのお刺身を食べる速度が速い速い。
夜は月も出てました。
加太国民休暇村のお風呂は、夕陽が落ちる時間にまた行きたい。本当に絶景だったので、また、母と一緒に来たい。
夜中は相当強く雨に降られたけど、日中は降ったり止んだり。泥だらけのテントを丸めて持ち帰りました。
息子は、クモの糸と枝で虫網作り。昆虫を捕まえる云々より、クモの巣の破壊王。虫網はなかなかの出来やねー。
帰りは臨空タウンに寄り、ポケモン狩り。