千月見

子育てと、たまに仕事の話。スノーボード、キャンプネタが中心。

スターリングエンジンを作ってきた息子

関西大学サイエンスセミナー
スターリングエンジンを作ろう!」「ラジオ製作」のワークショップに参加。夫付き添い。

エコなエンジン、スターリングエンジン。私は知らなかったけど、講座をどれ選ぶ?と相談した際に、夫が「これ!!絶対これ!!」と選択。めでたく、当選となり、おぉーーー付き添いの元、参加してきました。

ちなみに関西大学は、今週2回目(^^;;。
「古代の水時計を作ろう」というワークショップも同じ関大で。縁ありますなぁ〜〜。去年も参加させていただきました。

帰ってきた息子は早速作成してきたスターリングエンジンを動かしたくてワクワク。お湯を沸かして、いざ!

おぉーーー、ちゃんと動く〜〜!すごいね。何回も「お湯を沸かして!!」と言ってきます。一夜明けて今朝も「お湯を沸かして!」と。蒸気で熱せられて動くスターリングエンジン、確かにずっと見てられる。止まると動かしたくてなる。

f:id:chizukichizuki:20170806180946j:image

f:id:chizukichizuki:20170806180953j:image

f:id:chizukichizuki:20170806181121j:image

f:id:chizukichizuki:20170806181020j:image

あ、ラジオはまだ、聴けていません。「電波を音に変えてるんやって、単純やなぁ」と言われたが。

 

これを夏の自由研究にすると言ってるので、しっかり資料を作成して欲しいところ。
できるかなぁ??

夏休み ワークショップまつり

夏休みに入り、娘は夏期講習の日々です。この夏を乗り切り、自信に繋げないとね。がんばれ。

しかし、終業式のあと、2日あけて、2泊3日の臨海学舎。

はい、塾の夏期講習は初日から2日間お休みという、大変な状況からの夏のスタート。全然、ウェブ授業や宿題が追いつかないの。。

 

 

かたや小4息子。

ワークショップに明け暮れると決めたので、なんだかんだ予定は入ります。

 息子の夏休み前半は以下

 

くもん英語とスマイルゼミと書道と柔道に通いながら。

 

◾️アップルのサマーキャンプ プログラミングコース 3回コースの2回だけ参加。色々経験してきてる息子にとっては、ちょっと物足りなかったみたい。

f:id:chizukichizuki:20170803094044j:image

 

●柔道の大会

まさかの一本背負いをしかけ!!技ありをゲット。その後は押さえ込まれてしまったけど。

私は行けなかったので自宅でビデオを見て大興奮。

 f:id:chizukichizuki:20170805173443j:image

 

●わたしの元上司のお家でものづくりレクチャーを、うける。約20年ぶりに訪問!SNSやっててよかった。

昔のプラモデルの撮影セットはこんな感じだったと。

f:id:chizukichizuki:20170805173654j:image 

f:id:chizukichizuki:20170805173851j:image

 

◾️グランフロントのワークショップ

●科学(ありを粘土で作ってみる、歩き方を、考えてみる、本物を観察する)

f:id:chizukichizuki:20170803094847j:image

●能を知る

f:id:chizukichizuki:20170805173944j:image

●ボルタリング体験

f:id:chizukichizuki:20170805174025j:image

 

◾️関大での古代の水時計を作ろう企画

f:id:chizukichizuki:20170803094805j:image

 

◾️近所でのプラモデル教室

 

まだまだ続きます。

 

20年以上前の最初の上司のおうち

f:id:chizukichizuki:20170731095955j:image

続き

 

年賀状のやりとりから、ミクシィFacebookツイッター、インスタで繋がる。

SNS万歳!

 

一番最初のデザイン会社での上司。1年しか勤めていなかったけど、毎日終電だったからね!

 

5年位前に心筋梗塞で倒れられたというSさん。相変わらずのものづくりをされていつつ、事務所は引き払っているとお聞きしていましたが。

 

ここ数年、息子のプラモデル熱、ものづくり系のワークショップへの参加が増えるに連れ「Sさんの工房にいつか息子とお邪魔したい!」と思っていた。

 

コメントくださった時に「息子と一度、行きたいです!」と連絡したら、いいよーって。

 

で、お邪魔してきました。なんと3時間も滞在w。

 

⚫︎クッキングペーパーは、耐熱性あり、くっつかない。ものづくりに最高アイテム。

⚫︎製氷皿はいいよ

⚫︎強力磁石にくっつけて道具類を収納

⚫︎何を作りたいかを考えて、工夫する

f:id:chizukichizuki:20170731095902j:image

f:id:chizukichizuki:20170731095936j:image

f:id:chizukichizuki:20170731100029j:image

 f:id:chizukichizuki:20170731100132j:image

 

5年前に心筋梗塞を患い、集中治療室で政治を彷徨われ、その時、現実との境目がわからず、「24H」の主人公になっていたらしい。

奥様さまさま。

 

息子は、マーブルチョコとなんだかんだのパーツ類をもらってテンション高し。わからない事があったら、考えた後に聞きに来れるといいね〜〜😊

ありがとうございました。また、元気にお会いできる日を楽しみにしております! 

今風に言うとThe Makerの元上司

f:id:chizukichizuki:20170806182331j:image

新卒で入った会社の上司のお家に、息子連れて訪問!「作りたい」物を作ってしまうおじさん。今風に言うとThe Maker。

玄関ベルからレゴアレンジが(^^)。

f:id:chizukichizuki:20170806182129j:image

息子は終始目を輝かせながら、部屋中の色んな物を触らせてもらいました。昔のワープロとか、ガチャガチャとか、モデルガンとか。

 f:id:chizukichizuki:20170806182704j:image

 

これは、昔、Sさんがプラモデル雑誌に投稿し、掲載された作品。白黒写真を、撮影する際に、背景はカレンダーだったり。

f:id:chizukichizuki:20170806182311j:image

コックピットと称する工房も拝見。何に使うかわからない工具、種類や素材の違う工具が満載。

f:id:chizukichizuki:20170806182446j:image

目につくもの「これ何?」となるので、道具の使い方の説明を聞き、たくさんのパーツをいただき、テンション高し。ほんと、楽しかった。3時間も滞在させていただきました(^^;;。

数年前に心筋梗塞でじたくで倒れられ、10日間集中治療室に入られたとの事。24hのジャックバウアーになっている幻覚が怖かった〜と、笑い話してましたが、お元気になられて良かった。
ペースメーカーが入っていようと、好奇心の塊みたいな、元上司Sさん。見習う事たくさんです。訪問、ご迷惑かなぁ〜〜と思いながらも、思い切って「息子とお邪魔したいのです!」と言ってみて良かった。本当にありがとうございました。

これからもお元気で〜〜!

初めてのサーフィン

ボディボードは21歳ぐらいから初めたかなぁ。

私はスノーボードにはまり、夫はサーフィンにはまり。お互いの趣味を尊重しつつ、一緒に過ごしていたので、私はボディボード

 

自分の最盛期の記憶は、夫(当時の彼)と行った四国の平野。

台風明けで、沖にものすごい波が立ってて。下手したらオーバーヘッド。

それでも当時の私は「いける!沖には出れる!」と。必死で40分くらいヘロヘロになりながら、パドリングして、ドルフィンスルーの連続でも、それでも根性で沖に出て。

沖で1時間位休憩してた気がする。なんせ、後ろで崩れる波の音と勢いが半端ない。

 

そして、段々波がおさまるどころか、高くなって来て。

 

 

そう、

 

「これじゃあ、浜に帰られへん〜〜!」

 

エルロロしたり、波のピークから右にサーーーッとレールを入れて!なんて事言ってる場合じゃなくて。

 

そして、覚悟で「とにかく流されても帰る」と乗った大波に思いっきり巻かれます。海底の砂で肩を強打。(頭じゃなくてよかった〜〜涙)

 

ヘロヘロになって流されて戻ってきたのでした。肩がピリピリして、えらいこっちゃ。何か、神経圧迫してる。。

 

夫は夫で、チャレンジしすぎて、浜に戻ったら「あたまがフラフラする」って。

波に揉まれすぎて、脳震盪起こしてました。

 

フラフラ酔っぱらいみたいな夫に運転はできないので、そこからはずっと私が運転して、帰ってきたのを覚えている。

 

自然にたいして奢る事の愚かさを知ったのでした。

 

 

で、本題。

 

初サーフィンやってきました!!

姉の塾ブロックにつき、こーきと夫のペアで今シーズンは3回目の波乗り。

去年までは、こーきはボディボードだったけど、今年からは夫のサーフィンに取り組んでみたところー、初日で立てたのです。

 

で、わたし。

 

今回は、姉が臨海学校につき、家族3人で波乗り!今シーズン最後かも(涙)!

寄り道で初の伊勢神宮 外宮!

f:id:chizukichizuki:20170725133808j:image

f:id:chizukichizuki:20170725133815j:image

 f:id:chizukichizuki:20170725133917j:image

 

その後、サーフィンにチャレンジしてきたのでしたー。

f:id:chizukichizuki:20170726000706j:image

息子がショートの板に立てたのを見て「私もやってみよう」と思いまして。

生憎の?幸いにして?スネレベルの小波
サーフィンで波には乗れても、板の上に立てない。上腕の筋力や、腹筋使うって事を初めて知りました。寝そべってる状態から、両腕立てて、すかさず片足を「スタッ」と前に素早く持ってくる事ができません。つ、つらい!足がもつれるwww。

千鳥足状態になる前に、1回だけ「立てた風」になったので、それでOKとしました。久しぶりの海は、気持ちよかった〜〜。

夜ご飯は懐かしの亀八食堂へ。八丁味噌の味わいと、肉の硬さとホルモンの美味しさは変わらず。

f:id:chizukichizuki:20170726000609j:image

お金と経済の親子セミナー

先週末、証券会社主催のお金と経済のセミナー親子イベントへ。体験してみたかったので、息子について来てもらった感じ。

 f:id:chizukichizuki:20170725233206j:image

お土産のサクマドロップがなんとも言えないミスマッチ感でかわいかった。

f:id:chizukichizuki:20170725233140j:image
父子ペアがざっと見て7割位!200組中、60組の当選枠だったようです。

 f:id:chizukichizuki:20170725233253j:image

中身は、、選択クイズが出て親子シンキングタイム!と言いつつ、推理できるものはなかなかいい思考の訓練なのですが、あてもんみたいな選択肢のクイズがあったのでその問題はやめて欲しかったなーと。

概ね、息子は楽しんで取り組んでました。

 f:id:chizukichizuki:20170725233357j:image

f:id:chizukichizuki:20170725233433j:image

座学受講形式だし、変化があまり無かったので、1時間半は限界かなぁ。学校の授業でさえ、45分だしなぁ。

 

そして、改めて「レモンをお金に変える法」の絵本は最強。あれを読んでいれば、たいていの事は入ってる。

偏差値ってやつに一喜一憂するなと言われても

娘の今月の塾テストの成績が良かったので、泣きそう。

 

国立中学一本受験の姿勢を崩さないわが家。落ちたら地元。

とはいえ、国立の雲行きが怪しかったらもう1つちょっと遠い国立も受けようかな、、とか考えたりもしてますけど。私立には行かない。

 

娘は本当に本当に頑張ってる。

朝は6時45分に起きて、7時半過ぎから計算問題。

 

平日は、学校から帰ってきて、学校の宿題をして、塾の宿題やテストの復習。ウェブ講義も受講。

土曜日は、朝から勉強、15時に出て22時前に帰宅。

日曜日も、朝から夜まで勉強。塾に行く時もあれば、祖母の家にこもる日もあれば。

 

友達と遊ぶ時間はゼロ。

テレビ時間もゼロ。

ピアノも柔道も7月からストップ。

地域の運動会にも参加しない事を決めた。

 

本当に本当に、頑張ってる。

 

でもやっぱり緩む時間は、12歳女子、当たり前のようにあって。少し漫画を読んでいたり、ちっさな絵を描いていたり。

臨海学校に向けて、猛烈に水泳してるからそらぁぼーっとすることもあるよね。。

 

そんな時、親は「もうやめ!いつでも受験なんてやめていい!勉強させてもらってるねんし、自分で受験するとか言っておきながら、勉強しないとは何事やっ!中途半端にやってて受かる学校ちゃうからやめなさい!!そんな事より、夏休み旅行行こう」

と、バトルのです。。

何度か注意した上で、ですけど。

 

夫がキレる役。

私が娘と冷静に話をして、考えさせる役。夫に対して、一緒にあやまりに行く役でもある。

これ、役割分担。

 

そんなこんなの数ヶ月。

毎月のテストに、一喜一憂したらあかんと思いつつ、そらします。

 

で、7月。

 

めちゃ成績上がってる〜〜!!!!!

目指す偏差値にあと0.5!!!

子供より、親が先にネットで知れるのです。

抱きしめてやりたい。泣きそう(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

 

運が良かったとか、たまたまとか、そらもう色々ツッコめるけど、本当に良く頑張ってる。

 

さぁ、娘との協定により、かなりご褒美をあげなきゃいけないなぁ〜〜。と、嬉しい悲鳴です。