広島、宮島 おみくじ引きました。
広島からの帰り、友人と前の新幹線に乗っている娘からLINE。
----
彩月:厳島神社でお守り買ってん、学業の、、
母:お母さんはおみくじ引いたで
娘:あー、私も引いた
----
これは、一緒に動いていないのに、2日間で同じ場所に行きまくって同じような体験をした親子の会話です。
娘の「友達と2人での観光旅行」、高校生に宿泊を許す許さないの解のひとつがこの形でした。親が隣の部屋に泊まる。
広島、、2時間だけど何かあったら手助けできない距離。
しぶしぶ了解し、向こうの親御さんともやりとりし、今日を迎えました。
1日目
娘、早朝に出発。私は2時間遅れで出発。
娘は広島エリア、私は宮島エリア。
大阪→新幹線→宮島口でおにぎり食べる→船→宮島ロープウェイ乗車→獅子岩→登山道を歩いて弥山山頂→ロープウェイで降りて→厳島神社→あげ紅葉饅頭→船で戻る→広電で市内へ(Googleマップ見ながら乗ってたら、間違いだったので降りた)→繁華街歩く→ホテルチェックイン、娘達が夜ごはんから8時前に部屋に戻るのを見届けてからの→広島焼き→2軒目ワイン
なんとまぁ〜〜大人も忙しい。
そして、一人旅って、充実してるなぁ〜。
スタジアム
マツダ車がお出迎え
船に乗りまして
宮島の玄関口、シャキッと凛々しいですな
修復中
満潮時の厳島神社
厳島神社を上から
ロープウェイ
もちろん一人で乗ります
眺めいいぞ
ロープウェイ駅近く、花崗岩たちがゴロゴロと。
さーてここから弥山山頂まで歩くよ
結構キツめの運動。。
家族親戚の健康と幸せを願って登る
くぐる
ゲームで花を植える
あついあついと高校生男子達
おばさんも、コート脱いだわ
さすが山頂、景色抜群
降りる、磐座ばかり
お願い地蔵さん
レトロなタイポグラフィ
一周まわってカッコいい
そして、厳島神社へ
大学課題の空間のデザインという授業で「軸線」をテーマに例としてあがっていた厳島神社。美しいことよ。
少し光ってる感じがいいですな。
そして、修理中ね。
揚げ紅葉饅頭くらいは食べて帰ろう
まぁまぁ綺麗。でも、鳥居見たかったな。
ここから。
広電宮島口から乗車して、ホテルまで帰る。Googleマップを見ながら、経路検索しながら行くも、バスの案内なの?電車なの?いったいどれ?という状態で。乗ったままだと、いつのまにか路面電車になるんだわよ。広電てやつは。
曲がるかと思ったら曲がらへんし。
で、少し繁華街を歩いて、ホテルへ。
娘は先に入って、荷物を部屋において近くのお好み焼き屋さんへ。戻ってきた時にちょうど会いました。
私はそれを見届けて、近くのお好み焼き屋さんへ。ビールうまい!
2軒目にも行ってしまった。タコ美味い!
隣の部屋の娘とLINEでやりとり。
お金が足りなくなったと追徴にだけ部屋にやってきた娘。
かわいいけどかわいくないわー。