千月見

子育てと、たまに仕事の話。スノーボード、キャンプネタが中心。

中受チャレンジやめてしまえ

時々、コーキは信じられないごまかし方をする。笑っていたのもつかの間で、直らない。

 

●漢字の間違いって

1.漢字がそもそもかけない(部分的に間違う)

2.熟語がはまらない


の2通りあるけど。

間違ってる×をつけて、同じ漢字を3回書きなさいという約束に対して、間違った「片や部首だけ」3回書くとかありえへん!!

熟語が間違ってても、間違ってる言葉しか書かない。。


●朝の計算ドリル

毎日10分集中して頑張れ!という目標だけど、結構難しい。15分とか下手したら30分かかってる。のんびりのんびり、時間も図らず。計算式も書かず。。

いい加減、自分の字が読めない程度に雑に計算するようになってきた。

 

●「ほら、言われた通りにやったでしょ。だからマイクラやらせて。」


コーキの中学受験はコーキの希望でなく親の敷いた「あんたは受験するのよ」レールから始まっている。

 


弟でもあり、秀才タイプでもなく、ある程度はほどほどにできる普通の小学生。勝負事も向いてないし、関心が薄い。

いいところまで行くけど、勝つ気持ちが弱いのか、柔道勝てない。

強烈なプライドも熱意も、部分的かもしれないけと、あまりない。


そして、色んな事が未熟で、よくわかっていない小学生男子。そら〜〜、ぼんやりしてる。


そんなコーキは、「親が言うから俺は受験するんだな〜〜」という事だけで今までやってきた。言われた通りにやる分には素直なんだけど。


4年の2月からWEB授業で社会を取り始めた。週1回配信される授業を聞いて、板書映像のノートをとって、多くの問題を解く。学校の宿題とは別の流れに、慣れてきたが、序の口段階。

 


5年の夏期講習から、塾に通って受講開始。

9月からは、国算理の週1回ガッツリ授業。社会はウェブ授業コースのまま。平日は自宅で宿題をやらねばならぬ土曜コース。

 


週1回の授業に向けて、大量の宿題を毎日やる。問題解いたら、丸つけして直しをして。そのスケジュール管理や丸つけを毎晩のように私が担当してきた。

子どもだけでは、スケジュール管理は、ムリ。だんだん慣れてきて、少しずつ、自分で考えてスケジュールを組んでいけるようにと思って、かなりの伴走。


すると、子どもはどうなってくるか?


学力は順調に上がってきた。が、本人は本人の意志で受験希望してる訳じゃない。思いっきりゲームがしたい。


なので、親の目を試すように勉強をするようになってきた。

「どこまで手を抜いても大丈夫かな?」ってなもんで、探り探り。

私は、楽になっていくと思ってた管理が、全ての部分でチェックを迫られる状況に。

指摘すると、その時だけ直る。でも、つぎにはまた、手を抜いてくる。

 


「適当に勉強してても、結果出せばいいんでしょ、めんどくさいことやりたくないわ〜〜。終わったから(超汚い字だったり、回答さえも読めなかったり)早くゲームやらせて!」


と、ゲームをやるためだけに、適当な勉強をするようになる。


親の心理は複雑。「自分で考えて動ける子どもを育てたい」のに、真逆?いや、ゲームしたいという気持ちが強いから、真逆でもないか。


それでも、勉強はやってると言えばやってる。このイタチごっこ状態でも騙し騙し、継続して基礎学力をあげていこうと今年前半頑張った。コーキももちろん頑張った。

いつか本気になってくれるかな〜〜という淡い期待の元に。


そしてお盆の過ぎた日曜日。

久々、息子の授業ノートを見たら!

理科の授業、過去2回、ノートとってない。算数のノートもほとんどとってない。。愕然と。

 

 

「おいこら、授業ノートとってないってどういう事やねんな?」と私の中でパチンと何かが弾け。


頭の片隅には「ここが、受験をコーキ自身の糧にできる最後のチャンスかも。。」というのも。