とにかく「大阪に戻ったら会いたいと思っていた人に会うように頑張るのだ」と決めた年始から、さまざまにお久しぶりな人と会っている。
そういう行動はどうやら得意みたい。
2度目の産休から戻った際に、会社PCが行方不明になっており、それ故メールアドレスを紛失し、
色んな方との連絡がとれなくなっていたが、なんとか人づてに復活の兆し。
今日のランチは、昔お世話になった女性グラフィックデザイナーHさんと。
近況を確認しながら、昔の繋がりの方々のお話もお聞きする。
グラフィックデザイン業界の落ち込みが激しいのは仕事柄痛感しているが、昔バリバリやっていた男性のグラフィックデザイナーさんの話は、身近に感じられただけに応えた。
仕事は減り、要求は増え、単価は安くなり・・のスパイラルに疲弊し、業界から足を洗ったとのこと。
今は、工場で派遣労働者として部品組み立てのような仕事をされていると。
グラフィックというだけでも厳しいけれど、輪をかけて、年齢の高い方への発注は激減している。
そして、そんな中でもHさんは今後もグラフィックデザイナーとしてやっていきたいと考えておられるとのこと。
映像やWebなどに分野を変えず、グラフィックデザイナーとして5年後も続ける覚悟なら、どうすればいいか?ということで、「グローバル対応、特にアジア圏の言葉の対応や編集・翻訳・クリエイティブできる体制・ネットワークを作れば、生き残れるんじゃないすか
!」「そしたら私仕事とってきます!」などと、感覚でモノ言いつつ、自分もそうじゃないと生き残れないなぁ・・と感じながら。
そこはさすがのHさん。「友達に中国人おるねん!」と早速組んで動くように相談してみるとのこと。頼もしい!
夜は別の集まりに参加。M&Aや分社化などを得意とされる独立経営コンサル女性にお会いし、ベラベラとお話しながら、話の中で出てきたことも実感を伴った衝撃。
「5年・10年後は、アジアの経営者に日本の会社は買われてるよ。日本人がベトナム人の会社に雇われてるよ。」「日本の企業を買いたくてうずうずしている中国・ベトナム・マレーシアを初めとする金持ちがたくさんいるのよ」と。
むーー。国際化の流れは5年後の日本を今以上にどう変えるのだろう。というか、私の住んでる街の景色はどうなるんかなぁ・・。
心斎橋は、今以上に色んなタイプのアジア人が闊歩する街になってるんだろうか?
それとも、全部京都や東京に集まるのか?そもそも、日本という国の様々な魅力はちゃんとPRに成功しているだろうか?
ということで、今年から子供達の娯楽番組は「アンパンマン」から「えいごであそぼ」に変更となりました。アンパンマンの英語版があれば、また乗り換えようと思いますが。