千月見

子育てと、たまに仕事の話。スノーボード、キャンプネタが中心。

ごちゃごちゃしている

●自分の仕事の状況として

子供らの通学禁止が始まってからは、週に2回ほどの通勤となり、3月後半からは週に1日となり、緊急事態宣言下においては2週間に1回となり。なんと週休3日となり。

 

宣言はあけたものの、6月14日までは、50%以下の出勤率にしろと言う事で、相変わらず週1日通勤、テレワーク3日、週休3日。

 

そんな中、4月から体制が変わり、それを機に自分の仕事の今までとこれからを見つめ直すいい機会となり。動いてみたことに関して、後悔はない。無念が残ったけれど、それもまた発見でもあり。

 

自分は何を大切にこれからも仕事していきたいのだろうかね。

 

●6月1日には入学式と始業式

3度目の正直。ちゃんと開催された!体育館で「入学を許可する」と宣言された時は、入学式って意味あるわーと思って嬉しかったなぁー。校歌の伴奏が虚しかったけれど。

 

兄弟の違いもまた。

姉は楽勝先輩風吹かすでモード。弟は緊張モード。ころなかの中で、入学式の後は分散登校1週間。スカスカの教室で、喋る事もはばかられ、まだ友達はできないとさ。

 

この3ヵ月は、とても貴重な幻の時間だったのかもしれないな。子供らの自立前のプレゼントか?お昼ご飯を一緒に作って一緒に食べて。こんなに子供らと一緒にいるのも久しぶりで。

色んな話ができた。

ミカンの世話をしつつ、ゼルダの伝説にハマる3人。

あーー、なんかなんだろか、来週からもっと忙しくなるのね。寂しいぞ。弁当とか始まるのか。。

 

オンラインと在宅と学校と仕事と

あるかな、ないかな。来週入学式だって。

 

一昨日の息子のオンライン学活。

今回は2回目なので、ちゃんと待機!先生も、慣れてきて、ラフになってる。緊張モードなのは、子供たち。

 

先生、隣にガッツり親が見てるってわかってはるんだろうか。トラブルあった時のサポート役として、私は在宅仕事の昼休憩を調整してるんですが。常に参観状態ですな、これ。。

 

入学式の日に始業式も同日開催。貴重な登校日だけど、翌日からは午前の部、午後の部にわかれて学籍番号、偶数と奇数にわかれて分散投稿ですって。クラブ再開や入部に関しては検討中。

 

◼︎まなびの家族シェア

子供の授業以上に仕事でもオンラインセミナーが大量に増えたので、3つ掛け持ちでセミナースイッチしつつ、お昼休憩も私だけイヤホンでセミナー聴いてたりして。

たまに音を開放してみてたら、子供がきいてたりする。

休業日に、資産形成関連のセミナーを久々聞いてたらためになる話だったので、子供も一緒に参加。いい勉強になった。

 

私はまだリビング在宅ワーカーなので、改善が必要で。有線LANの場所問題とか、背景問題もあり、リビングが一番いい。だめなのは椅子!

環境的には「お母さんにはここにシールドが張られていると思ってくれ」と話をしているが、まだ、中学生だからなんとかなってる。子供らも学校行きだすし。

 

学校も仕事も、在宅も想定しつつのハイブリッド生活が進むので、もう一台ノートパソコンがいる。娘にMBAはとられたまんま。。

 

椅子もいる。

スペースもいる。

 

物入りですなぁ。。。

下を潜る事を覚えた

これです。みかん。

 

廊下に出るのを防ぐために、突っ張り棒と網でフェンスを設けているのだが。

 

ふとみると、廊下に出ていた

f:id:chizukichizuki:20200513234939j:image

 

今日はオンラインで授業配信がスタート。

Googleクラスルームの登録も2人、完璧!スマホとWで通知もくるだろ、見逃すなー!

と。

 

母、設定頑張る。

 

先生の中には、不慣れなんだろうなぁ〜と思える人と、得意なんだろうなぁと思える先生と。

 

中1と3年、両方のスタートを見守り、家庭科の課題はマスク!

ベビーの時の新品ガーゼと、適当なハンカチや手拭い使って、早速2人で一緒に好きなYouTube動画見ながら仕上げてました。

耳だけ輪ゴムて、どうにかしなはれ。

 

3時間ずつ、ゼルダの伝説て。。

マジか。。

オンライン学活、もうすぐ開始!

ツールはGoogleclassroomでのクラス管理と、Zoom動画の合わせ技のようで、試行錯誤しながら進めて行きますと。

5月末まで休校。本来は学校で受け取るはずだった教科書が、追加課題とクラス発表と共に、5月9日に宅急便でどかっと届く。

子供らの学びを止めてはいけないという思いと、電車通学の子供らの感染のリスクを高める事はできないという様々な葛藤や苦悩っぷりがよくわかる先生方からのメッセージが大変読み応えがありました。
たくさんの議論を重ねて子供らの事を考え、動き、努力していただいている様子がわかり、親として少しホッとしつつ。

 

これでやーーっと娘は中3がスタートし、息子も入学を実感できるのかなぁ、、と。。

 

教室での一斉授業からの大きな転換、「個で学ぶ」ことを中心とする新しい学習スタイルを獲得する必要性。先生も生徒も不慣れな中でのいきなりの実践スタート。

 

果たしてどうなるのか、ここまで来たら、ちょっと楽しみ。スタート日が休業日でよかったわ。。

 

「画面に顔を映したく無い〜〜!」と叫ぶ娘がどんな風にパソコンの前に座るのか、こっそりのぞきたい。
初対面だらけの新中1のオンライン学活は、一体どんな感じなのかと。

 

しかし、2台のオンライン環境。。
通信回線増強やWifi環境整備。office365が使いやすいWindowsマシンの新規購入を検討中です(surfaceいいなぁー)。

 

私も絶賛テレワークの日々。場所も問題。。ひゃーー、ほんと自宅内のレイアウト変更が間に合わない。。

f:id:chizukichizuki:20200512020348j:image
(みかんという家族も増えたし!)

犬回虫を飼ってたみかん

テレワーク終了時間過ぎて仕事してたら。
「お母さーん、みかんが吐いたーーー!!寄生虫がおるぅーーー!!」と息子の叫びというかなんというか。

見に行ったら、オェーーーッ!蠢く体長10センチ以上の細い白い、、回虫。。。
ギャーギャー言いつつ正気を保ち、連休に入る前に、動物病院だ!電話すると「嘔吐物、持参してください」とな。まぁそうよね。。人間の子供と一緒だわな。。割り箸で大きな回虫、中くらいの回虫、ミニ回虫と嘔吐物摘んで、ジップロックへ入れましたわよ!全て、みかんのため。母は強い事を思い出した。

 

動物病院では薬をのどの奥にガボッとつっこまれ、もぉ大丈夫よ〜と。

 

翌日の本日、めっちゃハイテンションで、決められたエリアのオーバーランも激しく、元気なみかんです。
そうか、昨日までは、完璧でなかったんだねぇ。。
ほんと、赤ちゃん育ててる感じですな。

 

f:id:chizukichizuki:20200504101942j:image

13歳

ゼルダの伝説のスウィッチ版ソフトを一昨日Amazonでポチり。

f:id:chizukichizuki:20200426005445j:image

誕生日ディナーは豪華うなぎ丼!

よって、ケーキのランクは落ちました。ごめんね。

f:id:chizukichizuki:20200426005459j:image

誕生日を迎えた息子は、父とキャッハーと楽しんでる。

 

コロナを避けて自宅近辺で過ごす今。モーレツに、自宅環境を整えたい衝動がすごいです。

食費もコープ自然派に頼りつつ、業務スーパーにも頼りつつ、3食毎日自宅だし、エンゲル係数爆上げ。。。牛乳は3日に2本のペースですし。。

 

毎日ネットやら、宅配やら、近所のコーナンやらで買い物しすぎてやばい。。

 

●ベランダを快適にしたい!

取り外しできるシェードをつけて、外でコーヒータイム楽しむぞ。なんなら、本当は焚き火したいけどそれは無理かなぁ。鍋くらいにしとくか。。

 

●2階を快適にしたい!

色んなものを捨てて、売って、部屋を広くしたいー。

 

そして本日、クーラー買いました。えぇい!2台一気に!

↓2007年のナショナルクーラー。当時の高級モデル。

f:id:chizukichizuki:20200426004955j:image

2001年のサンヨークーラー

安いやつ。あつい2階で酷使した。

f:id:chizukichizuki:20200426005057j:image

 

もお、外出で使うはずのお金は家に投資じゃ!(って、いい加減、クーラー買い換えたかったし)

 

お風呂もリフォームしたいし、ふすまも張り替えたいし。やりたい事満載で、オンライン飲み会の誘いはスルーしまくっております。

 

なんか、自宅で仕事仲間と飲み会って、場所を構築しないとなかなか辛いね。

オンライン飲み会用の場所をちゃんと作ろうーっと。スポーツしても大丈夫なワイヤレス イヤホンヘッドセットも購入。。

 

あぁ、お金が溶けていく。

 

しがみつくと大変な能力

昭和を捨てよう

氷河期世代2期目くらいで、ITの波に乗りつつ、旧態依然とした大企業や組織の中で、プロフェッショナルという名の業務委託個人事業主契約社員などで頑張ってきましたが。

 

課に1台のパソコンとメアドだった時代に、自宅にパワーMacあったし!Webだ、パソコンでhtmlだーとなってきたあたりでは、携帯電話を5台検証機として使って携帯版のサイトをディレクション。ロケーション情報(ICタグ)とショートメールとコンテンツの連動企画も毎日考えてたり。

Webやデジタルって、平面じゃなくて3次元なんだと理解して、コミュニケーションの受発信もありーの、クラウドやらなんやら色々使いながら、今メーカーでやりがいある仕事をできている、いたけれど。

 

ずっとやってきてるのは、おじさんとデジタル世代やデジタル環境とは?という「通訳」の役目なんだわ。年代的にも。

 

教えて!と言われる存在であり続けること。頼れるやさしい通訳がいてこそ、仕事が潤滑に動くってもんよ〜と仕事してる「風」でしたがーー。

 

昨今の急激な環境の激変と進化!!
●もお、週4日勤務にしたいわ。→週1日休めとなり実現。


●どちらかと言うと自宅で仕事したい→基本はテレワーク実現


●思いっきりフレックスでやらせてくれ→実現

 

 

叶っていないのは、キャンプ場やスキー場からのテレワークくらいだ!!


あとは、全てスマホで仕事をこなすくらいなのかも??→ちょっと取り組み半ば

 

しかし凄すぎる。。。色々達成や〜感動や〜と思って、そして、気づいたの。

 

あぁ、本当に時代が一瞬で変わったな、と。

昭和との通訳が必要なのも、もう、時間の問題。今だけだわ、と。昭和のおじさん脳とデジタル世界の通訳は、一気に存在価値が減っていく。

 

テレワークはフラットな組織で充分、アウトプットが全て。指揮官のファシリテーション次第な面もあるし、残酷。個人同士で何を会話してるかわからない。疑心暗鬼も生まれやすいかも?チームや組織へのコミット感が減りがちで、業務へのコミットがより強くなるんだろう。見えない仕事は、可視化しとかないと、本当に説明ができなくなるもの。

 

デジタル空間のチャットツールの中では、今まで読むべきと思われていた「空気」が薄くなっていくんだろうな。

 

新たな環境下でイキイキ仕事できる人間が、ヨーイどん!って感じでココから新しいルールをどんどん作って行くんだろうなと。

 

もう少し、この通訳技能で食べていけると思っていたのに、何この時代が追いついてきて、スタートラインな感じ。。ヤバさを感じています。

 

さて、これから自分はどの部分で仕事をして行こうかな。

通訳やってても、自分が昭和に引きずられて、未練タラタラでは、おいてけぼり。うん、通訳のタイタニック号に乗ってる場合じゃない。自分の能力は伸びない。

 

さて、どうしよっかな〜。